外国人材の活用と育成就労制度のポイント講座(8/22)【ご案内】

 人手不足が深刻な社会問題となる中、働き手不足を補うとともに、新たなビジネス機会獲得などを目的として、外国人材の活用が注目を集めています。しかしながら、外国人を雇用するには、細やかなルールが定められており、事務手続き、慣習、職場での受入体制など、多くの留意点が存在しています。また、人手不足を背景に、国内で働く外国人材が200万人を超える中、技能実習制度に代わる制度として、今後新たに「育成就労制度」の創設が予定されています。
 外国人材の望ましい雇用管理のあり方や、育成就労制度の概要などについて理解を深めていただくため、本講座を開催いたします。ぜひ、ご参加くださいますようご案内申しあげます。
 ぜひ、ご参加くださいますようご案内申しあげます。

 

【日 時】令和6年8月22日(木)14:00~15:20

【開催形式】オンライン(Zoomウェビナー)

【テーマ・講師】1.「育成就労制度の概要と適切な雇用について」
           出入国在留管理庁 広島出入国在留管理局

        2.「ともに創ろう、みんなが働きやすい職場
           ~外国人雇用はルールを守って適正に~」
           広島労働局 外国人雇用管理アドバイザー 益田 浩司 氏(行政書士)

        3.「ハローワークの人材確保支援について」
           広島労働局 職業安定部職業安定課 地方職業安定監察官 田淵 誠 氏

【対 象】広島商工会議所 会員限定

【定 員】70人(先着順/定員数に到達次第、申込受付を終了いたします。)
【参加料】無料
【主 催】広島商工会議所(工業部会・建設業部会・商業部会)

【申込方法】下記のいずれかによりお申込みください。
      Ⓐ申込フォーム:https://ws.formzu.net/dist/S74788789/
      Ⓑ申込書に必要事項をご記入の上、FAX(082-222-6411)にてお申込みください。


申込書⇒⇒PDFが表示されない方はwordアイコンコチラから

本件に係る連絡先

広島商工会議所 産業・地域振興部 産業振興課
TEL (082)222−6651・FAX (082)222−6411

  • WEB会員名簿
  • 部会
  • 委員会
  • 女性会
  • 青年部
  • 支店長会
  • 広島商工会議所建設業部会「建設産業魅力発信事業」
  • WEBセミナー
  • 西広島バイパス都心部延伸事業促進協議会
  • 広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
  • 生命共済制度
  • サイバーセキュリティお助け隊サービス
  • 個社支援事例
  • 働く女性応援隊ひろしま
  • 商工会議所の秘密
  • 広島市域中小企業支援ナビ