広島商工会議所所報「Hiroshima」2007年5月号

《 視点 》
 「家具創業の原点」
  小田億株式会社 代表取締役 小田 基治 

《 平成18年度第2回会員講演会 要旨 》
 「国家の品格・地方の品格」
  お茶の水女子大学理学部数学科 教授 藤原 正彦

《 ニューストレンディNOW 》
  広島交響楽団プロ改組35周年 合言葉は「Music for Peace」

《 〈第2回〉こだわりお魅せ(店) 》

《 雑句場欄 ~ざっくばらん~ 》
  広川 正一 広川グループ
  佐伯 武俊 株式会社ミカサ
  大之木 洋之介 大之木建設株式会社広島支社

《 平成19年度 広島商工会議所青年部 役員紹介 》

今月の表紙

広島商工会議所所報「Hiroshima」2007年5月号「雁木タクシー」(竹ペン・水彩)
伊藤 茂擴 (新制作協会)
 
話には聞いていましたが、「雁木タクシー」を知りませんでしたので、興味を持ち描くことにしました。場所を決めるのにあちこち歩き、川岸に雁木が沢山あることを知りました。スケッチしたのは、楠木町の川岸から基町方面に向かった所に、大きな雁木があったので、そこに決めて、雁木タクシーが来るのを待って描きました。

本件に係る連絡先

広島商工会議所 会員サービス部 企画広報チーム
TEL (082)222−6631・FAX (082)222−6664

  • WEB会員名簿
  • 部会
  • 委員会
  • 女性会
  • 青年部
  • 支店長会
  • 広島商工会議所建設業部会「建設産業魅力発信事業」
  • WEBセミナー
  • 西広島バイパス都心部延伸事業促進協議会
  • 広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
  • 生命共済制度
  • サイバーセキュリティお助け隊サービス
  • 個社支援事例
  • 働く女性応援隊ひろしま
  • 商工会議所の秘密
  • 広島市域中小企業支援ナビ