ひろしまネット・ゼロカーボンチャレンジのご案内【広島県】

(広島県からのご案内)


広島県では2050年ネット・ゼロカーボンに向けた取組を推進しています。
このチャレンジでは、県内中小企業50社を対象に、CO2可視化のクラウドサービス「e-dash」と連携して、排出量の可視化から削減対策の提案まで伴走型で支援します。
ぜひこの機会にコスト削減にもつながる省エネ対策の第一歩に取り組んでみませんか?​

このような方におすすめ
​☑脱炭素経営に興味がある方
☑ランニングコストを削減したい方
​☑手軽に省エネ対策を行いたい方
☑自社に合った省エネ対策を知りたい方

■参加要件
 以下の条件をいずれも満たす場合、ご参加が可能です。
・中小企業庁の「中小企業・小規模事業者の定義」に準ずる中小企業であること
・県内に事業所を有し、県内の当該事業所を対象に実施すること
■費用・募集数
 費用:無料
 募集数:先着50社

■支援の内容
CO2排出量の可視化から削減対策まで、企業の脱炭素化を一気通貫で支援します。
・CO2排出量の可視化、CO2排出量の目標設定、CO2排出量の削減
【見える化システムの特長】
 電気・ガスなどの請求書をアップロードするだけ!
 エネルギーコストやCO2排出量を自動で見える化できます。

■支援の流れ 
①オンライン説明会に参加する▶本事業に申し込む▶「e-dash」で見える化スタート!▶エネルギーコストやCO2排出量の削減方法を提案・整理▶自分に合った取り組み方が分かる!

■申込方法(まずはオンライン説明会にご参加ください)​
 申込フォーム(https://share.hsforms.com/1SZuOJUseS3ySYwgtGPwdqQd2rn3​​)​に必要事項を入力のうえお申込みください。

「ひろしまネット・ゼロカーボンチャレンジ」チラシ (PDFファイル)

関係機関からのお知らせ

  • WEB会員名簿
  • 部会
  • 委員会
  • 女性会
  • 青年部
  • 支店長会
  • 広島商工会議所建設業部会「建設産業魅力発信事業」
  • WEBセミナー
  • 西広島バイパス都心部延伸事業促進協議会
  • 広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会
  • 生命共済制度
  • サイバーセキュリティお助け隊サービス
  • 個社支援事例
  • 働く女性応援隊ひろしま
  • 商工会議所の秘密
  • 広島市域中小企業支援ナビ